カワセミを主に野鳥撮影を楽しんでいます。
by katsu-wbn
ブログパーツ
LINK
画像一覧
記事ランキング
ファン
ライフログ
カテゴリ
全体カワセミ
野鳥
猛禽
カワセミ・その他
カワセミ/動物
猛禽/野鳥
動物/野鳥
その他
野鳥/その他
風景
昆虫
動物
花
カワセミ/風景
猛禽/その他
花・動物
カワセミ/花
カワセミ/野鳥
カワセミ/猛禽
猛禽/野鳥
花・野鳥
野鳥・風景
未分類
ブログジャンル
以前の記事
2018年 01月2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
お気に入りブログ
検索
タグ
ポケモンGO 写真・画像 ルリビタキ 車 風景 カワセミ 野鳥最新のトラックバック
その他のジャンル
ホバリング
天気は曇、ホバリングに期待してフィールドへ。遠かったが何とか撮れてよかった。
あちこちで追いかけっこが見られた。撮っている時に幼鳥が追い払われチャンスを
逃がすこともある。 300mm トリミング 9/30



あちこちで追いかけっこが見られた。撮っている時に幼鳥が追い払われチャンスを
逃がすこともある。 300mm トリミング 9/30



▲
by katsu-wbn
| 2006-09-30 20:56
| カワセミ
サンコウチョウ
ブログを開設して昨日でちょうど半年、画像無料容量30MBも残りわずかとなった。
ネタもわずかになりお蔵入りになるところだったサンコウチョウです。
ホオジロかな?とシャッターを押し、すぐに飛び立ち一瞬の出来事だった。
見通しの良い所で撮れ本当に幸運でした♪
うす曇で木陰だったような気がします。 ISO 800 SS 1/250
某所にて 7/1撮影

ネタもわずかになりお蔵入りになるところだったサンコウチョウです。
ホオジロかな?とシャッターを押し、すぐに飛び立ち一瞬の出来事だった。
見通しの良い所で撮れ本当に幸運でした♪
うす曇で木陰だったような気がします。 ISO 800 SS 1/250
某所にて 7/1撮影

▲
by katsu-wbn
| 2006-09-26 23:51
| 野鳥
花絡み
綺麗な花を咲かせ楽しませてくれたカンナも大分枯れてきました。 9/22

堰にて 9/22

ありました、彼岸花・ホバ 9/23


堰にて 9/22

ありました、彼岸花・ホバ 9/23

▲
by katsu-wbn
| 2006-09-25 23:26
| カワセミ
ハシゴ
今朝のM川はホバもあり(撮れなかった)少し楽しませてくれた。動きも落ち着いたところで
Iの森へ、お目当ての鳥さんには会えなかったがカワちゃんも姿をみせてくれボウズは免れた。同乗させてもらって、色々案内して頂いたSさんに感謝です。
ホバはAF捉えられず、MFでもピントが合わず、~ダイブだけ、うまい具合に?ピンがきました。

とにかく綺麗な固体(メス)でした。最近幼鳥ばかり見ているせいかな?

くちばし、ぎりぎりセーフでした?振りが遅いですね。

Iの森へ、お目当ての鳥さんには会えなかったがカワちゃんも姿をみせてくれボウズは免れた。同乗させてもらって、色々案内して頂いたSさんに感謝です。
ホバはAF捉えられず、MFでもピントが合わず、~ダイブだけ、うまい具合に?ピンがきました。

とにかく綺麗な固体(メス)でした。最近幼鳥ばかり見ているせいかな?

くちばし、ぎりぎりセーフでした?振りが遅いですね。

▲
by katsu-wbn
| 2006-09-24 21:09
| カワセミ
とまりもの
巣立った幼鳥達は、まだ縄張りの確保ができていないのか、餌獲りだけ川にきて何処かへ飛んで行ってしまうのか?このところカワセミの出はあまり良くない。
堰へ行ったが釣り人がいたので上の公園へ行ってみた。池の中にある木にカワちゃんいました♪ただ、ここの池は魚がいないので休憩場所なのかな?
M川(川の駅を基点とすると)、上・中・下流のとまりものカット(2・3枚目は昨日のカットより)
公園にて(上流) 9/23

中流 9/22

下流 9/22
堰へ行ったが釣り人がいたので上の公園へ行ってみた。池の中にある木にカワちゃんいました♪ただ、ここの池は魚がいないので休憩場所なのかな?
M川(川の駅を基点とすると)、上・中・下流のとまりものカット(2・3枚目は昨日のカットより)
公園にて(上流) 9/23

中流 9/22

下流 9/22

▲
by katsu-wbn
| 2006-09-23 20:57
| カワセミ
つゆ草バック
カワセミの姿は勿論、声も聞こえない静かな朝だった。9時頃草刈が始まったので上流の堰へ。待つこと30分位経った頃飛来、少し遊んでくれました♪
下流へ戻り出はイマイチ、ほとんど止まりものばかりで、天気も次第に曇ってきて4時半頃撤収。遠い逆光ホバだったがつゆ草バックが気に入ってます。




下流へ戻り出はイマイチ、ほとんど止まりものばかりで、天気も次第に曇ってきて4時半頃撤収。遠い逆光ホバだったがつゆ草バックが気に入ってます。




▲
by katsu-wbn
| 2006-09-22 19:59
| カワセミ
野鳥
餌獲りに失敗した後、羽をモコモコさせてまるで感電したような姿になりました。
サギ類は時々このような仕草を見かけます。 ササゴイ 9/9撮影

キジの幼鳥が5羽現れ土手を駆け上り、そのうちの2羽でオスのようです。9/16撮影

セイタカシギの舞? 9/16撮影

サギ類は時々このような仕草を見かけます。 ササゴイ 9/9撮影

キジの幼鳥が5羽現れ土手を駆け上り、そのうちの2羽でオスのようです。9/16撮影

セイタカシギの舞? 9/16撮影

▲
by katsu-wbn
| 2006-09-21 20:48
| 野鳥
変わったダイブ
今回の巣立ちで幼鳥が2段飛びというか変わった飛び込みをしたのを2回ほど見ました。
バタフライ? 9/9撮影

クロール?

バタフライ? 9/9撮影

クロール?

▲
by katsu-wbn
| 2006-09-19 20:00
| カワセミ
セイタカシギ
品があり足が長く可愛い鳥でした。 初見初撮り 9/16 休耕田にて(ノートリ)

目は綺麗な赤色をしています。

食事中は動きが早く頭が止まらずキャッチもなかなか入りません。


目は綺麗な赤色をしています。

食事中は動きが早く頭が止まらずキャッチもなかなか入りません。

▲
by katsu-wbn
| 2006-09-18 11:44
| 野鳥